アカウント情報カートを見るレジに進む

現在公開中のリストは、
・ロシア語他、語学辞典コレクション 計140点 セット
・ジョン・ドイル リトグラフ・コレクション 全571点
・1917-1921年 欧米各界著名人、政治家、自筆署名入写真コレクション
・2022年10月新入荷「カメラ書籍・雑誌 写真集 ほか」書籍リスト
です。


大きな地図で見る

いらっしゃいませ!

ゲストさん、いらっしゃいませ。 ログインしますか? それとも、新しいアカウントを作成しますか?

当店では英語・英文学・英学史・言語学関係の古書(主に洋書)を揃えております。一部洋雑誌の扱いもございます。

Ogawa Tosho,Ltd. ABAJ, ILAB has for many years been one of the most important Japanese specialists in the literature of Britain and America. With our base in scholarly collections, we also handle many rarities, as well. In addition, we also enjoy exploring the cultural interaction of Japan and the West, an interest reflected in our inventory of rare Western works on Japan, philological works, dictionaries and grammars.

店舗はアポイントメント制で営業しております。
In-Store Shopping is available by appointment.



古書(洋書・和書)の買取りをいたします。蔵書のご処分の際にはご一報ください。
当店の専門は洋書が中心となりますが、専門外の書籍でも買い取れる場合がございます。日本で出版された本でもOKです。
お手持ちの本の行く末についてお悩みでしたら、ぜひ一度ご相談いただければと思います。
休業日は留守電にメッセージを残して頂ければ、営業日に折り返しご連絡いたします。メールは休業日でも受信できます!

最新情報はツイッターで随時発信中 

文学
 Aで始まる名前の作家 Bで始まる名前の作家 Cで始まる名前の作家 Dで始まる名前の作家 Eで始まる名前の作家 Fで始まる名前の作家 Gで始まる名前の作家 Hで始まる名前の作家 Iで始まる名前の作家 Jで始まる名前の作家 Kで始まる名前の作家 Lで始まる名前の作家 Mで始まる名前の作家 Nで始まる名前の作家 Oで始まる名前の作家 Pで始まる名前の作家 Qで始まる名前の作家 Rで始まる名前の作家 Sで始まる名前の作家 Tで始まる名前の作家 Uで始まる名前の作家 Vで始まる名前の作家 Wで始まる名前の作家 XYZで始まる名前の作家 その他作品 アンソロジー 雑誌・文芸雑誌・定期刊行物 文芸評論・文学史
古代・中世研究 Medieval studies
 古代・中世に関する辞典 古代・中世に関する研究書 写本(ファクシミリ版含む) 初期英語文献協会(Early English Text Society)刊行書籍 古英語、中英語 古英語、中英語以外の古代・中世の言語 古代ギリシャ、ローマ 古代・中世 セット・コレクション販売書籍
聖書・聖書研究
 聖書研究
文化・背景・美学
 文化・背景 美学 書物学 建築 Architecture 社会・経済・政治 (Society / Economy / Politics) 宗教・哲学 (Religion / Philosophy) 修辞学 (Rhetoric) カメラ・写真・写真集 (Camera / Photography / Photo books)
ユーモア・カリカチュア・挿絵本
 ユーモア・カリカチュア・挿絵本 BEERBOHM,Max (マックス・ビアボーム) CRUIKSHANK,George and Robert  (ジョージ・クルックシャンク、ロバート・クルックシャンク) RACKHAM,Arthur (アーサー・ラッカム) ROWLANDSON,Thomas (トーマス・ローランドソン) Alken,Henry Thomas (H.T.アルケン) GREENAWAY,Kate (ケイト・グリーナウェイ) Pop-up Book 仕掛け絵本 Chapbook (チャップブック)
都市・旅行
 Travel journal 旅行記 England イングランド Scotland スコットランド London ロンドン 都市・その他
博物学
 博物学 GAIUS PLINIUS SECUNDUS (Pliny the Elder) ガイウス・プリニウス・セクンドゥス (
アジア
 アジア 中国 台湾
日本 Japan
 日本学 Japanology ちりめん本 アイヌ 日本語 日本文学の翻訳書
自筆書簡・署名入写真
辞典・事典
 洋書辞典・事典 辞書学・語彙論
言語学
 言語学 英語 ドイツ語 フランス語 その他印欧語 アジアの言語 その他の言語
和書
 和書・辞典 英学史、および日本における外国語受容に関する本、外国語学習に関する本、参考書 その他和書 日本文学
洋雑誌
 The Saturday Evening Post サタデー・イブニング・ポスト
セット・コレクション販売品
3月 の新着商品
Facts and Comments.
Facts and Comments. Third Thousand.
Spencer,Herbert London: Williams & Norgate  1902.
4,400円
Theological Dictionary of the New Testament. 新約聖書神学辞典 
Kittel,Gerhard ed.; Friedrich,Gerhard ed. Michigan and London (vol.1) / Michigan: WM.B.Eerdmans Publishing Company, 10 vols. 1964 - 1978.
22,000円
Thomas de Quincey: His Life and Writings. With Unpublished Correspondence.
De Quincey,Thomas トマス・ド・クインシー; Japp,Alexander H. London: John Hogg,  1890.
4,400円
The Works of Edgar Allan Poe. E.A.ポオ作品集 
POE,Edgar Allan エドガー・アラン・ポー; Ingram,John H.ed. Edinburgh: Adam and Charles Black, 4 vols. 1883.
22,000円
The Life and Work of Our Lord. In 3 vols. [and] Miracles and Parables of Our Lord. In 3 vols.
Spurgeon,C.H. チャールズ・スポルジョン Michigan: Baker Books, 6 vols. 1996 and 1998.
22,000円
譯註 英文名著全集 第1集 第1巻 阿片服用者の懺悔 其他 Confessions of an English Opium-Eater.
De Quincey,Thomas トマス・ド・クインシー; 磯邊 彌一郎 譯註  Tokyo: Eibungakusha,英文學社  1929. 昭和4年 
3,300円
The Uncollected Writings of Thomas de Quincey.
De Quincey,Thomas トマス・ド・クインシー; Hogg,James London: Swan Sonnenschein & Co. / New York: Macmillan & Co., In 2 vols. 1892.
6,600円
Works of Richard Sibbes.
Sibbes,Richard; Grosart,Alexander B. ed. Edinburgh and Pennsylvania: The Banner of Truth Trust, 7 vols. 2001.
66,000円
The Christian Daimyos. 切支丹大名 
The Christian Daimyos. 切支丹大名  A Century of Religious and Political History in Japan (1549-1650).
ミッシェル・シュタイシェン Steichen,M. Tsukiji,Tokyo: Rikkyo Gakuin Press,築地:立教学院  n.d.
55,000円
Japanese Surnames. (日本の姓氏)
I.V.ギルス他  Gillis,I.V. comp.; Pimg-ch’I,Pai comp. Lithoprinted in U.S.A.,Ann Arbor: Edwards Brothers,Inc.,  1943
22,000円
連想検索
キーワード・文章から検索!

ショッピングカート
カートは空です...
新着商品



書籍商 東京都公安委員会 許可 第301029600650号
BOOKTOWNじんぼう
2023年3月23日 木曜日 32818118 リクエスト (2006年2月13日 月曜日 より)